ピアノの練習=脳を賢くする

子どもの習い事ランキングで見てみると、

ピアノなどの楽器・音楽は人気で、

毎年上位に入っていますよね!



1位・・・スイミング

2位・・・音楽教室(ピアノ等)

3位・・・英会話




難関高校、難関大学などの学生に至っては、

過半数以上がピアノなどの楽器を

立派に!演奏できるそうです。




あんなに勉強していて、

どこに練習時間があるのか?


あんなに練習していて、

どこに勉強時間があるのか?




でも実際には、

そのような人がたくさん居ます。




なぜでしょうか?




やはり、

ピアノの練習=脳のトレーニング

というべきでしょう。



楽器を弾く人は、

勉強だけしている人に比べて、

脳の中での情報整理能力が違う

のだと思います。だから、

大量の情報を集約して記憶することが可能

なのだと感じています。




ただ、正直に言うと…

レッスンには通ってるけど、

あまり練習もせず、あまり弾けない子は…

あまり勉強も得意ではない傾向にあります。



※勉強ができるできないが重要ではなく、

ピアノがどれだけ脳に影響しているか…

のお話ですので、その点ご承知おきください。




ピアノを弾くためには、

楽譜を見て…

音符を追って…

何の音か認識して…

音の長さ、リズムを把握して…

指づかいを考えながら…

鍵盤で弾いて…

強弱、曲想をつけながら…


弾けないところは、

弾けるまで繰り返し繰り返し練習したり…


メトロノームに合うように、

繰り返し繰り返し練習したり…


その他にもやってること多々………




一度にたくさんの作業をしなければ、

ピアノを弾くことはできません。

そして、上記の『練習プロセス』こそが、

大切なのではないかと思っています。




言うなれば、

たくさん練習する=脳を賢くしている

って事なんですよね!

ピアノ技術も上がって、

脳も発達して、一石二鳥!!




脳科学の有名な先生も⁈

こどもの習いごとは

ピアノだけやっておけばいい!

なんておっしゃってますよね。




私も同感です!





今の子どもたちは、

いろいろな習い事に忙しく、

中には1日に複数の習い事を

をしている子もいます…



ピアノも習ってるけど、

忙し過ぎて、練習時間が取れない。

疲れていて集中できない。

なんてことになっていないか心配です。



せっかく脳を育てていても、

体が疲れていては、うまく育ちません。



私のオススメは、

習い事は、せめて2つまでに絞り、

脳と体と心を休める余裕を作っておくこと。




それから、

脳の発達に合わせて…


最低でも、

小学校6年生までは続けた方がいいです。

情報整理能力をしっかり上げておきましょう!



良い高校に入りたいのなら

入試ギリギリまで続けることを

オススメします。

すでに脳が仕上がっていますから、

ピアノが、勉強の息抜きになります。







ただ、私から強く言いたいのは…

ピアノが脳に良いからと言って、

嫌がる子に、

無理矢理弾かせないでください!



それはかえって、

脳を萎縮させてしまいます。

心を潰してしまいます。

自己肯定感の低い子を育ててしまいます。





もし、本当に賢くて、

穏やかな子に育てたいのなら、


「弾ける子」にする前に、必ず、

「音楽を楽しめる子」に育てましょう!



小さな子がピアノを始める前なら、事前に、

お母様からの上手なアプローチなど、

うまく促してあげられるといいですよ。





私はピアノ指導者ではありますが…

ピアノだけでなく(それ以上に)

子どもの脳、心を育てたいと思っています。




だって、子どもの才能は無限ですから!

隠れた能力を引き出してあげましょう!

2歳児さん♫リトミック&絶対音感&ピアノ+モンテッソーリ教育で、楽しい!をいっぱい体験しましょうね♫

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

愛知県 刈谷市 豊田市の

『ピアノ・絶対音感・リトミック教室』

〜カノン音楽教室〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


可愛い可愛い2歳児さんが、ママと一緒に体験レッスンに来てくれました♪遠い所からありがとうございます!


最後は、私のおひざにちょこんと座ってくれたりして… 孫のように(まだ居ませんが)可愛かったです。



ママもレッスンを気に入ってくださり、

すぐの入会となりました。なんと、

早速、来週からレッスン開始です♫


楽譜やレッスングッズ、

急いで用意しなければ!!




それから、ご縁だなと思った事。。。

なんと!

我が子たちと同じ、モンテッソーリ幼稚園

に通われているそうです!!

(家からはかなり離れています)



その前に通っていたのは…

それまたびっくり!!


私の友人が開校している、

モンテッソーリの子どもの家!!




感激のあまり、

ママと、手と手を取り合ってしまいました〜



我が子たちが随分お世話になった幼稚園…

私と子どもが長年信頼している友人…

共通の環境を歩んでこられているのですね!




ピアノレッスンの最初には、

子育て理念として、私の心にある

モンテッソーリ教育の説明をしています

が…説明の必要もなく、すぐ理解、

実感していただけました。






体験レッスンでは、

実際のリトミックレッスンを体験。

ママの素早い反応に、2歳児さんもまねっこ。

ウキウキ、元気な笑顔で体験できました。


特にスティックが気に入ったようで、

他の楽器に目もくれず…

いろんなリズムをスティックでトントン。


ママの色は「あか」

わたしのは「ピンク」

ちゃんと「選ぶ」ことができましたよ!






2歳になったばかりだとの事で、

絶対音感トレーニングの体験も。


さすが!モンテッソーリ教育を受けてきただけあって、「聴く」「理解する」「待つ」

ができ、すんなりハタの体験ができました。





たった2年しか生きていないのに(笑)

その中でグンと吸収し、

その学んできたことがちゃんと表れている…


ママの頑張り、日頃の関わり方が大きく影響しているのは当然ですが、


モンテッソーリ教育の素晴らしさを、

改めて実感しました!



「ピアノレッスンはできますか?」

とのご質問を受けたので、

おててを見せてもらいました。

しっかりとした手と指だったので、

グーで弾く曲を体験。



ここでも…

「レストランで何食べたい?」の質問に、


自分でちゃんとカードを選び、

「うどん」

「バーベキュー」


ピアノで難しいリズムも弾けました!

弾けちゃうんですね!

私もびっくりでした。




今日一日でも、

できることがいっぱいだったね!



ママ「レッスン、集中してできますか?」と

心配されていましたが…



実は今日の体験レッスン、

気づいたら、2時間〜!!


30分レッスンじゃ足りないかも〜ですね。




ピアノ&絶対音感&リトミック、

様子を見ながら、

〇〇ちゃんの敏感期に合わせて

レッスンしていきます。



これまで無かったレッスンプランを

〇〇ちゃん用に新しく設定しましたよ。


個人レッスンだからこそ、できる事です!

随時変更可能ですので、ご相談ください。






当教室では、モンテッソーリ教育のお仕事をしているわけではありません。あくまでも、ピアノ、絶対音感、リトミック…の音楽教室です。



しかし、モンテッソーリ教育の

子育て法(大人の理解、見方)を

取り入れた、ことばがけをしています。



「ピアノを弾かせる」のではなく、


「ピアノを弾きたい」

「音楽を楽しみたい」

という意思を大切にしながら、

子どもの成長に合わせた指導を提供しています。



だから伸びる!

だから頑張れる!

のです。



今日の2歳児さんとママとの関わりのおかげで、私もたくさんの気づき、学びがありました。



素敵なご縁に感謝をしながら、

大切に大切に育てていきます♫



現在、無料体験レッスンを行っています。

どんな質問でもお答えしておりますので、

お気軽にお問い合わせください。





♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪

ピアノ・絶対音感・リトミック・リトソル

カノン音楽教室


●お問い合わせ先●

TEL 09039541152

rythsolfe.ms1152@gmail.com

♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪

今日は、ピアノコンクールレッスン♪

今週は、さわやかな秋晴れです!!


さあさあ今日は、今月の本選と

来月の地区大会に向けての

コンクールレッスンですよ!



豊田市の教室では、

ピアノは2台準備してあります!



本番、どんなピアノでも対応できるように、

少し重めのグランドピアノと

軽めのグランドピアノに調律。




最近の会場は

スタインウェイが多いですよね。

随分幸せなことです。



みんな、コンクール経験を通して

グングン成長しています。



今年は、同じ時期の2つのコンクールを

掛け持ちしながら参加しています。


やはり経験の多い子ほど、

最終本選まで進んでいるようです。




コンクールを通して…の変化!


本番に強くなりました。

目標がはっきりしました。

改善点も見つけられるようになりました。

自分で練習できるようになりました。

多くの曲を抱えていてもへっちゃらです。

舞台での演奏を楽しめるようになりました。




今日はどんな仕上がりかな?

更に気持ちが上がるレッスンにしたいですね!